HOME
店舗案内
特定商取引法
サイトマップ
メニュー開閉
CATEGORY
商品検索
検索
×
CATEGORY
HOME
» 波動機浄化とは
波動器浄化とは
浄化
浄化とは、あなたの手元に入れたパワーストーンのエネルギーを保つために「敬意」を払いリリースすることです。 ピースリバーでは、ストーンが手元に届いたら
STEP01
塩水に一晩つけ洗浄します
STEP02
太陽の光で日光浴をします
STEP03
仕上げにMRA(波動共鳴磁場分析器)の転写機で浄化します
ストーンのほとんどが地中から発掘されたもので、その過程で化学薬品が使われることも多く、いろいろな人がストーンに触れ、その人たちのエネルギーを残しています。ネガティブなエネルギーを取り払い、本来のストーンの輝きとエネルギーを取り戻した状態にリリースします。
あなたの手元に届いたパワーストーンをどれくらいの頻度で浄化するかは、使う頻度で違います。
例えば・・・
・色があせたり表面がペタッとした場合
・輝きにくもりが感じられる場合
・なんとなく重たい感じがする場合
・はめた瞬間のワクワク感が薄れてきた場合
など、浄化する必要があるかどうかは自然と分かるようになります。
パワーストーンを浄化するとたいていの場合、再び活性化したパワーストーンのエネルギーで、とても良い気分になり心が落ち着くのです。
パワーストーンの浄化方法
ほとんどのパワーストーンは、水を好む傾向にあります。セレスタイト、ヘマタイト、黄鉄鋼(パイライトなど)は、短時間でしか水で洗浄することはできません。
また、パワーストーンは例外なく「光」が大好きです。「光」や「音」によっても活性化するのです。
パワーストーンの浄化方法例
・ 満月の夜の月光浴
・ セージの葉の煙
・ シンキングボール、チューナー、ベルの音
・ クリスタルミストを振り少し時間をおいてふき取る
・ セージミストを振り少し時間をおいてふき取る
・ クラスター、さざれの上に置く
・ レスキューレメディを1滴たらした水につけ置きする
・ 海塩を一つまみ入れて水につけ置きする
浄化方法として、最も手軽に浄化できるものとしてオススメなのはクリスタル、セージミストです。パワーストーンについた汗や油、不要なエネルギーを取り除き、海塩に長時間つけ置きするよりも、パワーストーンのコーティングを長持ちさせることができます。
また、手軽に持ち歩くことができ、ネガティブな感情や場の浄化にも大いに役立ちます。できるだけ、純度の高いものを選ぶようにしましょう。
ピースリバーの転写機浄化
波動共鳴磁場分析器HADO”R”による転写浄化
マイナスエネルギーを排出し、パワーストーンの持つ本来のエネルギーに戻します。ほとんどのパワーストーンが1回の浄化転写で活性化しますが、役目を果たしたパワーストーンは元の状態に戻らない場合があります。その場合、感謝の思いをささげ手放すことをオススメします
転写機浄化 一回500円(税抜)
一回の浄化目安
・ ブレス2個まで
・ さざれ、クラスター(転写機に入るサイズ)
・ 携帯1台
・ お財布1個
・ 車キー1個
CATEGORY
CONTENTS
店舗案内
数秘術カルテ